
【SUNNYな日々】~7月4週目~
こんばんは!
少し長い肩書ですが、SUNNY DAY HOSTEL & SUNNY DAY JUICE STANDの Goです! 今後は略して「SDH&SDJSのGo」でいこうと思ったのですが、略したら何だかサッパリ意味不明な感じになってしまったので、今後も略さずそのままでいこうと思います。
先週末にSUNNY DAY HOSTELのリニューアルオープンとSUNNY DAY JUICE STANDのオープンを同時に迎えて早くも一週間が過ぎました。
新型コロナによる影響を強く受け、苦戦の毎日ですが、その中でも来ていただけるお客様に対して、実にありがたいことだなぁと感謝の日々を過ごしてます。
さて、オープン時は丸亀市綾歌の人気のパン屋さん【はるくもsun】さんの焼き菓子を、そして今週は、週末に愛媛の四国中央市にある人気のパン屋さん【 hutte】さんのマフィンとスコーンを販売させていただきました!😀 お客様が本当に来てくれるだろうか?天気も良くないし、売れ残ったらどうしよう。。。🥺 と不安に思っていたのですが、そんなことは杞憂に終わ

【SUNNYな日々】~7月3週目~
こんばんは!SUNNY DAY HOSTEL&SUNNY DAY JUICE STANDの Goです! ようやく3か月半ぶりにお客様を迎え入れることが出来ました。 「この笑顔が見たかった~~~!」 お子様のお客様が、ジュースを飲んで見せてくれた天使のような笑顔を見て、OPEN準備で溜まっていた疲れが取れました。 このように、再びお客様を迎えることが出来るのも、強力なバックアップ体制があったからこそで、 本当に【ありがとうございます】という感謝の言葉以外で表現することは出来ません! この恩に報いる為にも、より快適で安心できる、そして楽しめる空間を全てのお客様に提供できるように努める所存です。 SUNNY DAY HOSTELは不定休 SUNNY DAY JUICE STANDは 7月と8月は 11-16時の営業(火・水定休 祝祭日とお盆はOPEN)とさせていただきます。 (*明日20日は月曜日ですが、貸切り撮影の為、休館させていただきます。) この夏は旬のフルーツや野菜を使用したスペシャルドリンクで夏バテによる疲れをすっ飛ばしてください! 世の中依

【SUNNYな日々】~7月2週目~
こんにちは!☀️
SUNNY DAY HOSTELの Goです! ついに、リニューアルオープンまであと一週間を切りました! 準備でバタバタしており、七夕のこともすっかり忘れてました。😅 とても忙しい毎日ですが、ワクワク😃しております! つい先日、SUNNY DAY HOSTELに飾っている盆栽の剪定をしていただきました。 かなりボサボサだった盆栽が、名人の手で格好良くスッキリと変身!✨ 実は高松市は、松盆栽における国内最大の生産地で全国シェアの約8割を占めます。 SUNNY DAY HOSTELでは4種のかわいいサイズの盆栽を育てています。 夏は土も乾きやすいので水やりがとても重要です。 通常の水やりとは別に、時々盆栽を腰水という方法で水やりをします。 (もし、うっかり数日水やりを忘れてかなり乾燥した場合は、どぶ漬けにして泡が出なくなるまで水に漬けます。) 綺麗になった盆栽とは逆に、ホステルの内部はボードゲーム10種類や、部屋シネマ用のプロジェクター、プラネタリウムマシン、ちゃぶ台等、たくさんの備品が一気に届いた為、 一階がそれはもう見事

【SUNNYな日々】~7月1週目~
おはようございます!😄☀️ 実は朝型人間 SUNNY DAY HOSTELの Goです!
やっぱり早起きは気持ちいいですね~ 早起きといえば、有名なことわざ 「早起きは三文の徳(得)」 現在、多くの人に認知されているのは「早く起きると良いことがある」という意味ですが、 色々と由来が ①中国の古い散文説 「早起三朝當一工」(3日続けて早起きすれば1人分の働きに匹敵する)が由来。 ②高知説 「堤防の土を朝早く踏み固めることで、三文のお金をもらえる」というお触れが由来。 ③奈良説 「鹿が家の前で死んでいると、三文の罰金になる」という江戸時代の「生類憐みの令(しょうるいあわれみのれい)」が由来。 まぁ、どちらにしても、早起きすることで物事がはかどるという意味ですね😄 さて、今週で塗装関係の改装は終わり、来週は備品関係やレイアウト関係と順調に進んでおります。 安全対策、販売方法、1階の使い方等、with コロナに対応したやり方を何度も何度も話し合い、 ようやくリニューアルオープンの日も決まりました。 では発表します! SUNNY DAY HOSTEL