

【SUNNYな日々】~6月4週目~
本日の高松は【曇り晴🌤️】 こんにちは😄☀️ SUNNY DAY HOSTELの Go です!
先日、題名が【SUNNYな日々】なのに投稿がいつも夜?というズボラぶりが一部の人々にバレてしまった為、今回はSUNNY DAY☀️らしくサンライズの写真🌅を撮って、朝一で投稿しようと思ったのですが… 早朝の高松は見事なまでの雨…☔️う~ん😑残念! 決して寝坊ではありません!たぶん...
というわけで、本日はお昼の投稿です。
さて、今週よりホステルの改装工事が始まりました! 元々、「暮らすように旅をする」・「瀬戸内旅のプラットホーム」というコンセプトとキャッチフレーズで始めた【SUNNY DAY HOSTEL】。 改装前は、旅する個人客向けの宿泊施設として、インバウンド需要も後押しし、世界中・日本全国のたくさんの素晴らしいゲストを迎え入れることが出来たのですが、今回のCOVID-19流行の影響により、共用スペースの多いドミトリーやシングルルームの安心安全が問われることになりました。 今後の在り方の話し合いを重ねた結果、各階1組貸しにする


ブログ【SUNNYな日々】~6月3週目~
「夏至過ぎて 吾に寝ぬ夜の 長くなる」 句・正岡子規 こんばんは! SUNNY DAY HOSTELのGoです! 6月21日(日)【☀】 本日は一年で最も昼間が長い「夏至」。 このあと梅雨明けを迎えれば夏本番!ι(´Д`υ)アツィー蒸し暑い日が続き、冷房に頼る日も増えるのではないでしょうか? それにしても、今週はかなり雨☔️☔️☔️が降ったせいか、夜が少し涼しめの週でしたね。 雨がたくさん降ったので、屋上テラスにある植物🌱の水やりが楽チン😁だったのはまた別の話。。。 さて、今週はホステルのテラス部分の高圧洗浄をスタッフ達と一緒に行いました。 かなりこびりついて落ちなかった苔や汚れが嘘みたいに剥がれ落ちました。
この高圧洗浄機ですが、電気式とガソリン式がありまして、今回はガソリン式をし使用しました。 電気式は家庭用で手軽に使えるものなので、10kg程度と弱めの水圧なのですが、 業務用の物は一点に180kgの圧力がかかるため、間違えて足に水を充てると、 最悪の場合は骨折します。これだけの水圧があれば、洗剤をつけなくても汚れを吹き飛ばすわけですね


ブログ【SUNNYな日々】~6月2週目~
6月14日(日)☀→☔ こんばんは、SUNNY DAY HOSTELのGoです! 毎日真夏のような暑さですね~☀️😵💦 熱中症予防の為、水分補給を欠かさないようにしなければいけませんね。🚰 今週の高松は梅雨らしく雨の日の多い週でした。☔️
ところで、みなさんは「断捨離」に込められた本当の意味を知ってますか? 「断捨離」と聞くと、とにかくモノを捨てる!と思ってしまうかもしれません。けれど、本当の断捨離の意味とは 「断」=入ってくる不要なモノを断つ
「捨」=不要なモノを捨てる
「離」=モノへの執着から離れる の3つの意味があります。例えば、モノが増えてきたから捨てればいい、ではなくて、自分にとって「本当に必要なもの」を見つめ直そうとするのが「断捨離」だそうです。 そのことを意識しつつ、今週はホステル内の断捨離をスタッフの皆さんの力をお借りして行いました。 いや~、もう要らないもんだらけでビックリ! えらそうに「断捨離」の豆知識を披露したにも関わらず、実際には本来のの断捨離の意味など微塵も考えることもなく、ひたすらたくさんの物を処理し


ブログ【SUNNY な日々】~6月1週目~
6月7日日曜日 【☀】 こんばんは、SUNNY DAY HOSTEL支配人のGoです。 四国地方は先週に梅雨入りしたのに、高松では晴れの日が続いてます。 (香川県あるあるですね。) 前回に決意表明した「日曜日にブログを更新する件」先ず初日はクリアしました!👏パチパチパチ そして、ブログ名は社内投票の結果…【SUNNYな日々】に決定いたしました。 晴の日をイメージした名にふさわしく、本日は快晴!☀ 出だし絶好調です! さて、肝心のSUNNY DAY HOSTELの再開に関してですが、皆で話し合いを重ねた結果、 当初の6月再開予定から7月の再開に延期することに決定致しました。 大きな要因としては、コロナ以前の状態のままの形態で再開すると、安全面にて不安要素があるのと、元々シングル3部屋の2階とドミトリースタイルの3階を1組用の個室として提供する際に、単にだだっ広い寝るだけのスペースになってしまうのも中途半端になってしまう為です。 その結果、館内を改装する必要があり、再開を延期することになりました。 休業期間を延期する以上は、ただ寝る為の場所ではなく